Penbe ~勉強したくなる魔法のペン~ | キョウログ

Penbe ~勉強したくなる魔法のペン~小学生の手助けになるのか?

スポンサーリンク
よもやま話
この記事は約6分で読めます。

記事内に広告を含む場合があります

ツールをセットするだけで
子供が勉強を頑張る!?
そんな画期的な方法があるのか?
まずは、こちらの動画を見て下さい。

スポンサーリンク

Penbeの売りは3つ

出典:Penbe

ゲーム感覚で勉強を促す
そんな感じだろうか?
なんとなくゲームはあつ森のよう。。。

開発のキッカケ

このサービスは、自分の子供を見ていて着想しました。 寝る直前ではなく、帰ってすぐに宿題をすればいいのに、なかなか始めない。勉強って必要だよって言っても、ピンとこない様子です。親の私にも問題があって、仕事などで遅くなり、子供の様子をあまり知ることができない時は、勉強してる様子を見るよりも、テストの点だけみて、叱ってしまっていました。 「歩く」や「移動する」というアナログな行為をデータ化して、運動するモチベーションにつなげられるんだから、「勉強する」という行為もデータ化できれば、学ぶモチベーションにつなげられるはず!IoTの技術があれば、小型化もできるはず!ということで、このデバイスの知財権を取得し、開発をスタートしました。 開発初期、私の子供が勉強を始めたら通知が来るというコンセプト検証を行ったのですが、勉強を始めたという通知が、とても嬉しく、帰宅後に会話も弾んだので、これは良い製品になると確信しました。

これは開発者がそもそも間違っているのでは?
テストの点だけをみて叱るという行為自体がおかしい。
1人の人間として子供を見ていないのだ。

文中にも「勉強しててえらいね」とある。
この、2つの言葉は「アドラー心理学」で考えると
もっともしてはいけないこと。
ここは、反発をしておこう。

AD



勉強がはかどるなら

しかし、これで勉強が進む子供もいるでしょう。
”やらされてる感”がないのなら大成功
と言ったところでしょうか?

ただ
この商品、値段が分かりません。
高いのか安いのか・・・
公式サイトはこちら

個人的な感想

勉強は分かるから楽しいものです。
本人が楽しくなければツールを使っても無駄
それでも、親としては勉強をさせたいのでしょう。

でも、ツールで”釣る”より
どうして勉強をするのか?
この問をちゃんと答える方が先決

親が答えれないのに子供は理解できません。
と言うか、
親が出来なかったことを
子供に押し付けてはいけませんね。

たまにTVとかで東大生が言っていますが
「親に勉強しろと言われたことがない」
これが当たり前の姿なんですよ。

子供の好奇心をちゃんと引き出す
やりたい事にチャレンジさせてあげる。
こうすれば子供は自然に勉強します。

発想としては悪くないかも知れません。
データで管理することが出来るので。
ただそれだけなんですねw

根本的なことを解決しないかぎり
こんなツールを使っても無意味になるでしょう。
あなたの育て方は間違っていませんか?

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

初心者・お小遣い稼ぎランキング

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました