読書 メリット デメリット | キョウログ

読書のメリット

スポンサーリンク
ビジネス関連
この記事は約6分で読めます。

記事内に広告を含む場合があります

「読書って効果あるの?」
「読書したいけど何だかやる気が・・・」
「読書を始めたら眠たくなる」
「本じゃなくてもネットでいいじゃん?」

現代なインターネットにスマホゲーム
You Tubeやブログなど様々な娯楽がいたる所にあります。
中々読書をしようという気にならない
時間を作れないという人も多いでしょう。

しかし、読書をするメリットが分かれば考え方も変わります。
読書が苦手な人も「ちょっと読書してみるか?」と
思ってもらえるはずです。

スポンサーリンク

自分に合う本をみつける

世の中にはたくさんの本があります。
自分に合う本もあれば合わない本があるのは当然
「なんだかつまらない」
「自分には難しいな」などなど
せっかく買った本が合わない場合もあります。
ボクも途中でやめる本がたくさんありました。
しかし、自分に合う本や心に響く本は何度も読み返します。
お気に入りの1冊を見つけるのも楽しみになりますね。

本代を無駄にしない方法

買ったはいいが読まない
そんな本を減らすには
古本屋を活用する。
Kindle Unlimitedや楽天マガジンなどの
サブスクを活用するといったところでしょうか。

■古本屋のメリット・デメリット

メリット
・比較的安く手に入る
・中身を確認できる
・掘り出し物がある

デメリット
・新刊だと値段が変わらない
・欲しい商品がない場合がある
・マーカーなど引かれている場合がある

このようにメリットとデメリットはありますが、
100円均一コーナーなどを活用するのもいいでしょう。
安い本だと読書に自身がない人でも気軽に始めることができます。

■サブスクのメリット・デメリット

メリット
・定額料金でたくさん読める
・合わない場合はすぐにやめれる
・本棚がいらない
・手軽に本を持ち運べる
・解約が簡単

デメリット
・月々に料金が発生
・紙の本が好きな人には向かない
・目が疲れやすい
・読みたい本が電子化されていない場合がある

電子書籍の場合、通勤時の電車の中
カフェでお茶をしながらなどスキマ時間がうめれます。
ボクはKindleをいち早く導入したのですが、使い方は様々
Unlimitedを契約していても月に1冊以上読めば元は取れますし
気になる本を片っ端から読んでみて
「おもしろい」
「勉強になる」
と思った本を紙の本で買ったりします。
ボクは紙の本派なんです(笑)
使い分けをすると便利ですよ!

また、おすすめなのはAmazonのKindle
1ヶ月間無料なので登録しない手はありません。

>>無料でKindle Unlimitedを試してみる

最近は本を聴くというスタンスで開始されたサービス
英会話などの本など数千円しますが
1冊無料なので体験する方がお得ですよね♪

>>無料でaudibleを試してみる

どちらもお試しだけで解約できますよ!



知識が増える

人間は思った以上に知識の幅がありません。
なぜなら、経験ありきで考える傾向があるから。
ですが、読書をすることで著者の知識が手に入る
これは大きなことです。

著者の経験や体験、
それに携わる多くの人が
時間とお金をかけて本にします。
その知識がまるまる自分のものになるのですから。

そして、知識は財産
知識が豊富な場合は選択肢が大きく増えます。
大事な決断を下す場合、知識量が物を言います。
言い方を変えると「失敗する可能性が減る」のです。

先人に学べる

未知なる領域に足を踏み入れることはそうそうありません。
ほとんどの場合、誰かが先にした経験です。
1から勉強するよりはるかに効率がいい。

例えば、プログラミングの勉強をするとします。
独学でする場合、色んな事を調べて試行錯誤
中々、前に進みませんよね。

ですが、
先人たちが苦労して切り開いた本で勉強する場合
内容にそって進めるだけ
一通り終わるとある程度は
プログラミングができるようになっています。
基本が出来上がります。
後は、経験を積むことで出来ることが増えます。

このように先人に学ぶとショートカット出来るのです。

また、偉人と呼ばれる人たち
歴史上に名の残した偉人たちの
言葉や考え方などにふれることもできます。
良い言葉や考え方は時を越えても約に立ちます。
時代が違うから・・・なんてことはありません!

アウトプットに幅ができる

話していても、メールにしても
表現が乏しい人っていませんか?
こういう人は必ずインプットが足りていません。
知っている単語や文章が少ないのです。
だから文章力がない。

文章力がないと仕事にも差が出ます。
読みやすく分かりやすい資料の方が相手に伝わりますよね?

SNSでもそうです。
インフルエンサーと呼ばれる人たちは発信力があります。
短い文章で相手に伝えることができます。
読み手の心をわしずかみにできるということ。

これらでも分かるように、インプットは重要
読書をすることで
単語や文章の幅が段違いに増えます。
読書量に比例するのです。

アウトプットを制すにはインプットの読書!です。



ストレス解消や病気の予防になる

不思議に思うかもしれませんが、
読書にはストレスを下げる効果があります。
しかも、科学的に証明されています。

イギリスのサセックス大学の研究によると
・音楽鑑賞:61%
・コーヒーを飲む:54%
・散歩:42%
・ゲーム:21%の軽減
読書は68%とおよそ7割もの
軽減効果を持っていたのです。

また、別の研究によると
うつ病を発症する可能性が約30%も減少
現在はストレス社会で誰しもうつ病になる可能性があります。
しかし、読書をすることで減少するのなら読書しない手はない。

ストレスや病気になるリスクを減らしましょう!

小説やマンガでも気づきが増える

ボクはビジネス本や自己啓発本の他に、小説やマンガを好んで読みます。
小説やマンガは想像力を高めれるから
日常とは違う世界
次がどうなるかを考えるとワクワクしますよね^^

そして、小説やマンガにも深い言葉が存在します。
何気なく読んでいても
「なるほど!」と感じる場面があるのです。
気づきが少ない分、記憶に残ります。

自己啓発本などは気づきが多くてラインを沢山引いていた・・・
なんて事はありませんか?
ですが、ライン引いても記憶に残らない(笑)

だからこそ、小説やマンガを読むのもいい
気分転換にもなりますしね^^

まとめ

・自分に合う本
・無料も活用する
・知識を増やす
・先人に学ぶ
・インプットとアウトプット
・ストレス解消と予防
・小説やマンガも読む

読書には様々な効果があります。
科学的にも証明されています。
仕事にも役立つし、対人関係でも役に立つ
勉強にも約にたちます。

まとまった時間がとれない場合もあります。
しかし、通勤時の電車
寝る前や起きた後
10分でも読書ができればいいのです。

そして、成功者は必ず読書をしていることを覚えておいて下さい。
世界的に成功している人は読書をしている。
読書にはメリットしかありません。
色んなことに役立ちます。
これを機に、読書を始めましょう♪

あっ
本代がかかるのはデメリットですか?(笑)

それではまた!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました