【キャンプ道具】メスティンを2種類買ってみた! | キョウログ

【キャンプ道具】メスティンを2種類買ってみた!

スポンサーリンク
ワークマン
この記事は約4分で読めます。

記事内に広告を含む場合があります

キャンプ場が中々開いていない。
行けないのでおうちキャンプをする。
欲求が高まってギアを買う。
そんなキャンプ沼にハマっている人が多いのではないでしょうか?

そんな中、何故今ごろメスティン?
と言う声も聞こえてきそうですが、
ボクのように最近ギアを買った。。。とか
始めたいけど何を買えば良いのかわからない
と言う人のために

スポンサーリンク

メスティンとは

超簡単に言うと、アルミ製の飯盒
Messtin(食事+缶)
アウトドアを中心に調理器具として使われていますが
本来は兵士が食料を入れて持ち歩いたり
配給を受けるために使っていた器になります。
海外ではお米を炊く週間はほとんどないので
蓋がワンプレート食器のような形のものもあります。

日本で多く使われていたのが飯盒
そら豆型?
ちょっといびつな形をしたアレですね(笑)

素材を考えるとアルミなので火が均一に通りやすい。
調理をするにはもってこいという訳です^^

また、お弁当箱にも使えるサイズなので
ちょっとしたアウトドア感を楽しめることでしょう。

trangia


友人であり、キャンプの先輩にメスティンの事を聞きました。
色んな商品があり何がいいのかわからなかったのでw
回答としては「trangia以外は類似品」
それならと、ポイントを駆使して格安でゲット

憧れのギアが手に入りました(笑)

trangiaのメスティンで注意する点はバリ
ちゃんとバリ取りをしないと手を切る可能性がありますよ!


富士見産業


次に購入したのは富士見産業のライスクッカー
基本的にはメスティンと同じ
お値段はtrangiaより安いのですが、
あまり出回っていないのか?
送料がかかるお店が多いですねw

こちらはバリもないのでバリ取りの必要はありません。
気になる人はしてもいいですがw



その他のメスティン

国や製造元が違うので色んな形をしていたり
少しずつ違います。
お弁当箱みたいな形がほとんどですが(笑)

使ってみた

使い方は色々あると思います。
バーナーで炊飯する人もいるし
焚き火?で炊飯する人もいる
ですが、1番簡単なのが固形燃料
だって自動ですもん(笑)
固形燃料は30gでちょうどいい感じですね。
100均なら3つ入ってます。

炊きあがり^^

こちらがtrangia

こちらがライスクッカー

写真での見た目はあまり代わり映えしませんが
ライスクッカーの方が少々固めに出来上がった。

1度しか試してないので評価はしにくい所ですね。

まとめ

ハマると中々楽しいキャンプギア
中でもメスティンはお手軽さ満載ですね♪
そして安い!
まぁ~
ヤフオクやメルカリで転売されているものは
格段に高くなってますけどねw

今、感じていることですが
trangiaも富士見産業も大差はない
という事
うまく炊飯すればかなり美味しいごはんが食べれます^^
他にも色んなメスティンを買おうかと検討中
もし、また買うようならちゃんと記事にしたいと思います♪

それではまた!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました