【購入前に見て!】DODウサゼニーレを1ヶ月使ってみた本音レビュー
ダイソー 100均 カーテンレール用フック!便利そうなので買ってみた!
普段はあまり見ないコーナーを見てたまたま発見したカーテンレール用フックカーテンレールに服をかけたりすることもあるので便利かも?と、思い購入してみました。意外と使えるじゃないかな。開封色は、茶色と白しかありませんでした。黒があれば良かったけど...
しゃくなげの森 黄金に輝くイクラ!?黄金イクラの味はどうなのか?
イクラは何故赤いのか?考えたことありますか??鮭などは「海」へ行き、エビやカニを食べるから赤い色素を取り込む。そうやって、身や卵が赤くなるんですね。ビックリしますよね。ですが、この【黄金イクラ】はヤマメの卵です。清流に生息しているイメージで...
ワークマン コスパ良し!マルチポケット トートバッグはママにいいんじゃ?
ワークマンの12ポケットが特徴的な「マルチポケットトートバッグ」こんなに安くていいの?と、疑いたくなるほどのクオリティです。通勤や通学、小さいお子さんがいるママにも幅広く使えますね。全体フロントのポケットにはファスナーも付いています。フロン...
ワークマン マルチシザース キッチンバサミ レビュー
ずっと、買おうと思っていたんですがイマイチ必要がなかったので今まで買っていませんでした(笑)部屋の模様替えをして、パソコンデスクが対面になり妻に借りるのも面倒くさくなったので購入しました。それに、アウトドアの時に持っていけますからね。パッケ...
メガネのズレ防止には100均ダイソーの鼻パッド!メガネの跡も付きにくい♪
今日はメガネの話。私は中学生の時からメガネです。途中一瞬コンタクトにしましたがその当時はハードコンタクトが主流で。目が痛いし、高いし面倒くさいからすぐにやめてしまいました。それを思うと今のソフトコンタクトはほんと良くなりました!メガネは買っ...
2022年(令和4年)造幣局桜の通り抜けが3年ぶりに開催!
造幣局の桜の通り抜けが3年ぶりに開催されることになりました。しかし、このご時世です。以前のように、思いつきで現地に行っても入れません。十分に注意して桜を楽しみたいですね。開催期間開催期間はまだ決定していません。決定するのは3月の中旬ころの予...
【尼崎・杭瀬】だしまきからあげ虎大朗は「虎子屋」もしている!
だし巻き卵が美味しくて、よくオーダーするお店なんです。基本的にはデリバリーなんですが、驚くべき実態も隠されています。料理が美味しくて、子どもにも優しい虎太郎子どもたちは虎子屋でどんな事を学ぶのでしょうか?虎子屋とは?店のアイドルタイムに店内...
電動ドライバーを100均のワッツで購入!IKEAの電動ドライバーと比較
もはや、100均の域を超えた商品ですね。770円と100均では高額ですが威力はどうなのでしょう?安ければ良い!というものでもありませんからね。実際に使ってみてどんな感じなのか?ワッツ(Watts)で購入した電動ドライバーのレビューをしたいと...